slicky- Sleek and silky oil based ink ballpoint pen -
« 文具見本市2016年秋 オート編 | トップページ | ノック式加圧ボールペン ダウンフォースR »
「文具系」カテゴリの記事
- モノグラフ ダスティカラー数量限定(2022.06.24)
- ジェットストリーム モノトーンコレクション(2022.06.18)
- シャープ&イレイサー SHARM(シャーム)(2022.06.18)
- LAMY safari 万年筆2022年限定(2022.06.08)
- クリッカート新色ペールカラー(2022.06.08)
「すっごい滑らか!」ではないのですね。
そういう情報も良いですねぇ♪
「すっごい滑らか!」が今後も出ることを期待してます♪
投稿: ともこ | 2016年10月 4日 (火) 12:52
ともこさま、ごきげんよ~。
すっごい滑らかは、そろそろ殆どの筆記メーカーが出して来ましたよね。
この前、パイロットさんの展示会(写真不可)に行ったのですが、ボールぺンのインク改良品を見せて貰って、開発努力に感心しきりでした。
国内の筆記メーカーは、ユーザーさんの声を聞いて、最適な滑らかさになる様、今もまだ改善研究をされています。
投稿: にゅげ | 2016年10月 5日 (水) 18:18
えええっっっ!!!
パイロットのボールペンとくればアクロインキですよね(アクロインキも愛用品です)?
人気が定着したと思われる現在でもまだまだ改良されているのですか???
そうすると、目安として一年経てば、若干書き心地が更に良くなっているかも知れませんね?!
例えば去年の10月製造ロットと、今月のロットで比べると。
替え芯は安いし、箱買いしてるんですけど(全て使い切るのに一年半はかかりますが)、買い換える頃には変わってるかも知れませんね!
さすがに滑らかさを落とす変更は無いと想像するので、次買う時の書き心地の変化、それもまた楽しみですが♪
投稿: ともこ | 2016年10月 5日 (水) 20:25
ともこさま、ごきげんよ~。
>現在でもまだまだ改良
日本の筆記具メーカーは、どこもクレームを減らすべく、頑張って改良し続けていますよ。
>去年の10月製造ロットと、今月のロットで
かもしれませんね!
アクロ系インクは、滑らかさよりも、発色の良さや速乾性などを改良しているのだと思います。
替え芯は、2年で製品劣化するので、まとめ買いをされるのであれば、5本程度に止めておくと、快適に使用できます。
よろしければ、ご参考までに。
投稿: にゅげ | 2016年10月15日 (土) 15:21