文具見本市2016年秋 セーラー万年筆編
プロフィットは、セーラーさんを代表する筆記具の1つ。
丸みを帯びた、ちょい太軸が、書いていて安定感を醸し出します。
プロフィット21から女性っぽいカラーが出ています。
白と金って綺麗ですよね。
こちらはプロフィットプレミアム。
クリップや口金が、ゴールド仕様かシルバー仕様。
落ち着いたボディカラーが特徴です。
インペリアルブラックシリーズは、いつ見ても良いお品ですね。
マット仕様の黒いボディが何ともステキ。
こっちの白いのはファシーネシリーズ。
IBと比べて優雅な感じ。
四季彩ジェントルインクは、色の名前が「和」です。
色味も日本っぽい色にしてあります。
プロフィットジュニアS。
クリアカラーのめっちゃ綺麗カワイイ万年筆が出ました!
2000円なので、全色揃えてもいいかなぁって思える万年筆です。
ペン先はスチールで、適度な硬さがあります。
んでもMFなのでスルスルっと書きやすいですよ。
以上。
« サラサグランド | トップページ | プロフィットジュニアS »
「文具系」カテゴリの記事
- モノグラフ ダスティカラー数量限定(2022.06.24)
- ジェットストリーム モノトーンコレクション(2022.06.18)
- シャープ&イレイサー SHARM(シャーム)(2022.06.18)
- LAMY safari 万年筆2022年限定(2022.06.08)
- クリッカート新色ペールカラー(2022.06.08)
いつも万年筆インクの数々が魅力的過ぎてヤられますが、沼にはまるのが分かってるので持ちませんっ。
で、写真の端にある「ふで和みでご当地グルメを当てよう」キャンペーンに参加したいのに、今のところ
伊東屋でもロフトでもセーラーの筆ペンが下がってないのが悲しいですね。入れているお店が少ないのでしょうかね。
まずは買う前に試筆ですが。
投稿: ともこ | 2016年10月 3日 (月) 16:42
ともこさま、ごきげんよ~。
>沼にはまるのが
ハマれ~。ハマれ~w
>ふで和みでご当地グルメを当てよう」キャンペーン
このキャンペーンはなかなか良いですよね。
セーラー万年筆さんは、関東では立場が弱いそうで、筆ペンを置いてある店は少ないでしょうね。
「セーラー?どんなメーカー?」
みたいに言われる事もあるそうです。
ふで和みは初めて筆ペンを書く人にもオススメの、コシがあって書きやすい筆ペンなので残念です。
投稿: にゅげ | 2016年10月 3日 (月) 17:25