藤田 和日郎: 双亡亭壊すべし 1 (少年サンデーコミックス)
高橋 よしひろ: 銀牙~THE LAST WARS~ ( 6) (ニチブンコミックス)
三浦建太郎: ベルセルク 38 (ヤングアニマルコミックス)
平野耕太: ドリフターズ(5) (ヤングキングコミックス)
枢 やな: 黒執事(23) (Gファンタジーコミックス)
松井 優征: 暗殺教室 20 (ジャンプコミックス)
高橋 よしひろ: 銀牙~THE LAST WARS~(5) (ニチブンコミックス)
仲間 りょう: 磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~ 10 (ジャンプコミックス)
小畑 健: プラチナエンド 2 (ジャンプコミックス)
鈴木理華: タブロウ・ゲート(17)(プリンセス・コミックス)
« プレイカラーK | トップページ | サラサドライ »
ゼブラさんのフィラーレ ノック式ボールペンです。
軸・クリップ・先端などボディ全体に金属を使用。
高級感があるのに、1000円(税抜)と、比較的手の届く価格設定が魅力です。
あと、丸~い曲線的な形と、太さと色が儂好み。
低重心設計のため、非常に安定した書きやすさを実現していますよ。
ブルー。
そっとラメが入っているので、光の当たり具合でキラキラして綺麗。
レッド。
ホワイト。
ブラック。
ZEBRA Filareのロゴ。
クリップも曲線美。
芯の替え方は、ボディ中程をねじねじ。
で、交換して下さい。
滑らかエマルジョンインクEQ芯なので、0.5芯も交換出来ます。
0.7芯は最初の書き出しも掠れる事なくスムース。
同じデザインでシャーペンも出ました。
シャー芯は、消しゴムを取って入れて下さい。
おっと、12月2日の記事のがツイストバージョンで、こちらの新しい方がノック式でしたね^^ ゼブラ公式HP見たら、まだ新しいからかツイストタイプの2,000円のしか商品一覧にありませんでしたが、私が興味を持っているのが2,000円ツイストタイプです^^ しかし同じシリーズのボールペン、ノックとツイストを出すとはゼブラさん、ニクイ(笑)
投稿: ともこ | 2016年2月21日 (日) 10:44
ともこ様、ごきげんよ~。 フィラーレの力の入れようが分かりますね。 ツイストの方がカッコいいに決まっていますが、ノック式はボディをひねる手間がかからないという点が良い点ですね。 自分の好みでセレクトしたらいいですね~。
投稿: にゅげ | 2016年3月 1日 (火) 14:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: フィラーレ ノック式ボールペン:
おっと、12月2日の記事のがツイストバージョンで、こちらの新しい方がノック式でしたね^^
ゼブラ公式HP見たら、まだ新しいからかツイストタイプの2,000円のしか商品一覧にありませんでしたが、私が興味を持っているのが2,000円ツイストタイプです^^
しかし同じシリーズのボールペン、ノックとツイストを出すとはゼブラさん、ニクイ(笑)
投稿: ともこ | 2016年2月21日 (日) 10:44
ともこ様、ごきげんよ~。
フィラーレの力の入れようが分かりますね。
ツイストの方がカッコいいに決まっていますが、ノック式はボディをひねる手間がかからないという点が良い点ですね。
自分の好みでセレクトしたらいいですね~。
投稿: にゅげ | 2016年3月 1日 (火) 14:37