コクヨさんです。
ネオクリッツに薄いフラットシリーズが出ました。
ネオクリッツは、面白いペンケース。
ファスナーを開けて上半分を折り返せば、ペンスタンドに早変わり。
取り出しやすいうえに、机上の省スペースにもつながります。

こっちは、バッグ型のペンポーチ・プチカパット。
筆記具を入れてもいいし、化粧道具を入れてもいいです。

ドーナツシールスタンプ。
もともとは書類の穴補強用のシールですが、手帳のマーキングや封筒の封かん等にも使えるみたい。
詳しくはコクヨさんのサイトをご覧ください。

ソフトリングノート。
TVでも紹介されましたね。
リングがやわらかいので、手が当たっても痛くない商品です。

ガバットファイル(中抜き)。
紙製のガバットファイルなので安価に大量に書類を綴じられます。
なんと1000枚までは収容可能!

もちろん、途中の書類を抜く事が可能。
詳しくはコクヨさんのサイトでどうぞ。
« 文具見本市2016年1月 トンボ鉛筆編 |
トップページ
| 布団から出られない、コタツからも出られにゃい »
« 文具見本市2016年1月 トンボ鉛筆編 |
トップページ
| 布団から出られない、コタツからも出られにゃい »
コクヨ、好きです。
リサーレ、好きです。子供にも与えています。カラフルなやつを。
ファイルは、キングジムのドッチファイルが大好きです(笑)
あれをつかわないで、フラットファイルをちまちま閉じたりはずしたり
するやつは、仕事できないヤツとして認定しています(笑)
投稿: sato@下関 | 2016年1月28日 (木) 21:23
sato@下関さま、ごきげんよ~。
>リサーレ
いいですよね。MONOより断然こっちを勧めます。
>フラットファイル
ファイルごとに適切な使い方があるって事を知らない人が多いですよね。
筆記にはこだわるくせに、他は無頓着な人もいるので、もっと学んでくれれば効率よく仕事できるんですけどねw
投稿: にゅげ | 2016年1月29日 (金) 11:24
sato@下関さま、ごきげんよ~。
>リサーレ
いいですよね。MONOより断然こっちを勧めます。
>フラットファイル
ファイルごとに適切な使い方があるって事を知らない人が多いですよね。
筆記にはこだわるくせに、他は無頓着な人もいるので、もっと学んでくれれば効率よく仕事できるんですけどねw
投稿: にゅげ | 2016年1月29日 (金) 11:24
普通のネオクリッツを使っていて問題ありませんが、フラットが出たと聞けば当然欲しくなります!
ただ、色の感じが。
そのうち限定色やら柄やら出るでしょうから待ちます(笑)
それにしてもドーナツシールスタンプ、考えましたねぇ!
私もいろんなアイデアを出せたら文具メーカーに売り込むのになぁ〜(遠い目)
投稿: ともこ | 2016年1月29日 (金) 12:58
ともこ様、ごきげんよ~。
薄いネオクリッツは魅力的ですよね。
売れ行きによって、バリエーションが増えると思うので様子見もいいかもしれませんね。
>私もいろんなアイデアを出せたら
サンスター文具さんが年に1回募集しているので、応募してみてはいかがでしょうか?
ともこ様ならきっと良い物ができるでしょう。
投稿: にゅげ | 2016年1月29日 (金) 13:15