文具見本市2015冬の陣ラスト キングジム編
儂は筆記担当なので、キングさんとは疎遠。
今回は同僚ちゃんに付いて行き、TV取材を見る羽目になったので、長い事滞在していました。
レザフィスシリーズ。
人口レザーの高級感あふれるシリーズです。
見た目シャレオツなのに、革に比べて低価格なのがいいです。
デスクトレーとかクリップボードとか、名刺入れとか揃えて使うとセンスいい。
右横のファブルシリーズは、布製表紙が特徴。
ちょっと北欧文具っぽくてシンプル。
ファイルとかファイルとかファイルとか。
iガラコ。
ガラコって知ってますよね?
車の窓ガラスの撥水のヤツ。
あれのスマホバージョンが出ています。
画面コーティングして、指紋がすぐに取れ、いつでもピッカピカだそうですよ。
女性のファンデもすぐ取れるって。
ちっちゃいのに値段が高いから半笑いで見ていましたが、バカ売れしているらしいです。
1月の見本市で「在庫が今無いんですよ~。テヘ☆」って言われました。
クソがっ!
テフレーヌ。
中央のリングを無くしたバインダーノートです。
筆記する時に、リングが当たると言うストレスを無くしました。
スタンディアは、厚い紙を使う事により、文字が裏抜けしない高級ノート。
白色度が高い、上品なノートです。
こはるとひより。
ついでにリラックマの整理箱。
ひよりはオリジナルのスケジュールシールが作れるシールプリンター。
こはるは、専用マスキングテープに文字をプリントするプリンター。
感熱式なので、長期保存用のラベルには使えませんが、ちょっとしたプレゼントに貼ったりするには便利。
手前のハサミは、リボンテープを切る時に気分を上げながら使ってねって感じのハサミ。
このディスプレイは人目を惹いていいですね!
でも儂の職場にはスペースが無いので、唇を噛んで我慢します。
さて、今回の見本市報告はこれで終わりです。
平日はにゃんこの世話、休日もにゃんこの世話やら掃除やら買い出しで、なかなか進みませんでしたが、やっと終わる事が出来ました。
次は9月だったかな?
キャメラ禁止では無い限り、報告すると思いますのでよろしくお願いします。
さぁて、後ろでソワソワしている仔猫のラミーの腹でもモフってくるかな。
« 文具見本市2015冬の陣⑫ コクヨ編 | トップページ | 毛玉の季節 »
「文具系」カテゴリの記事
- モノグラフ ダスティカラー数量限定(2022.06.24)
- ジェットストリーム モノトーンコレクション(2022.06.18)
- シャープ&イレイサー SHARM(シャーム)(2022.06.18)
- LAMY safari 万年筆2022年限定(2022.06.08)
- クリッカート新色ペールカラー(2022.06.08)
コメント