文具見本市2014年秋⑨ 呉竹編
2014年日本文具大賞デザイン部門でグランプリを取った、ZIG メモリーシステム ウインク オブ ルナ ブラッシュ。
ルナの方は、黒い色の紙にもきれいに発色します。
ベタ塗りや字を書くのも自由自在です。
こんな感じ。
相変わらず、呉竹さんは字が上手。
綺麗な和紙の小箱に入った一筆小箱。
小さな筆と硯が入っています。
写真下は朱印帳。
今なぜか流行っているらしい。
ボディに蒔絵を施している高級筆ペン・蒔絵物語。
筆はイタチ毛に似た感触。
もちろん、筆先がヘタってきたら、交換できます。
直液式筆ペン・完美王。
今までのカートリッジ式筆ペンは、出が悪くなると、ギュギュっとボディから液を絞りだして使っていましたが、そんな煩わしさが無くなりました。
絞らんでも掠れずスムーズにツルツル書けます。
営業さんが熱弁しているワキで、「ふ~ん。」って言いながら激写する儂。
しかし話は聞いているので、ご安心を。
※特許出願中!
そして、本拠地である奈良を全面に押し出したポスター。
そう、呉竹さんは、書道系のみならず、スクラップブッキングの分野にも幅を利かせています。
あと漫画用品。
他社メーカーの物がメジャーですが、似たような物を呉竹さんも作っています。
来年上洛した時に、京都のナニメイトに置いてあったら、ウチの店も考えてみます。
「墨だけじゃない。
歴史と想いも練っている。」
これ程、心に響くフレーズがあっただろうか。
つか、去年から言っているけど、このポスターに練っている人のサインを付けて送ってくれってばよ。
店に飾るんだよ。
« 文具見本市2014年秋⑧ 学研ステイフル編 | トップページ | 文具見本市2014年秋⑪ ゼブラ編 »
「文具系」カテゴリの記事
- MONO /PiT ASH COLOR限定(2023.06.29)
- 消せるボールペン フリクション フルブラックシリーズ限定(2023.06.29)
- ゲルインキボールペン ジュース 童話シリーズ(2023.06.23)
- LAMY safari 万年筆 2023年限定カラー(2023.06.20)
- ユニボール ワン 和テイストカラー数量限定(2023.06.20)
コメント