ダブルR3 アクション サラボ
プラチナ万年筆さんの、ダブルR3 アクション サラボ。
時代に逆行して、一本筋の通った太軸の多機能ペンが出ましたよ。
プラチナ社には#3776 センチュリーと言う万年筆があるのですが、それっぽい軸になっています。
儂、これは良い商品だと思う。
だって1000円(税抜)と言う安さに見えない高級感?
あと、太い軸は握力の弱くなった方にも握りやすいので、大変オススメ。
ボディも樹脂製なので、持った感じ、とっても軽い。
ボディカラーもセンチュリーとお揃いにする事で、10000円の万年筆、5000円のボールペンorシャーペンと共に、トータルコーディネートが楽しめます。
ちょっぴり透けているのも面白い所。
ボディカラーは3色。
ブルゴーニュ。
ワインの色に模した美しい赤いボディです。
ブラックダイヤモンド。
光の当たり方で透けて見える、ちょっと技ありな黒いボディ。
シャルトルブルー。
シャルトル大聖堂のブルーをイメージした青いボディ。
芯は回転繰り出し式。
ボディ中央に「シャープ 赤 黒」の表示があります。
消しゴムはボディに合わせてごんぶとです。
芯の替え方は、ボディ中程をねじねじ。
それから芯を引っ張って替えて下さい。
シャープ部はデリケートに優しく引っこ抜いて芯を入れて下さい。
芯は詰まりを無くす為、2~3本を入れるのが理想です。
ボールペン芯はサラボインクなので滑らか。
サラボインクは、他の低粘度インクに比べて知名度が低いのですが、儂は好きなインクです。
なんと言うか、ある程度書き続けていて、突然
「コイツ…もしかして書きやすい?」
って気付く奥ゆかしさが堪りません。
最初の掠れも無いのでストレスなく文字が書けますし。
まぁ、儂の中で1番はゼブラさんのスラリですけども。
ヌラリって呼んでますけども。
« 願い続ける想い いつか色づくよと | トップページ | 日記を書く 気まぐれに »
「文具系」カテゴリの記事
- モノグラフ ダスティカラー数量限定(2022.06.24)
- ジェットストリーム モノトーンコレクション(2022.06.18)
- シャープ&イレイサー SHARM(シャーム)(2022.06.18)
- LAMY safari 万年筆2022年限定(2022.06.08)
- クリッカート新色ペールカラー(2022.06.08)
コメント