ゼブラさんのスラリシャーボです。
「シャーボ」と言ったらゼブラ。
「右へ回せばシャープペン、左へ回せばボールペン。」
この謎の呪文を確立させたのもゼブラさんです。
そんな皆が知っているシャーボに、油性と水性の混合インクを搭載したスラリが仲間入りですよ。
グリングリン回る回転式ボールペンです。
スラリシャーボ1000。
アクティブさと個性を主張するカラーに、ダイナミックな曲線を施し、人とは違う1本を持ちたいというこだわり派に応えるデザインです。
ブルーグリーン

黄

赤
黒
ピンク
よく見ると、ボディにゆるい波模様が入っています。

芯の替え方は、ボディ真ん中を力いっぱい引っこ抜いてください。
スラリシャーボ2000。
フォーマルなシーンに合う定番色にチェック柄を施しました。
細身のフォルムで手帳やスーツのポケットに納まりやすく、さりげないお洒落を楽しむ方にオススメです。
白

ネイビー
黒

ワイン
シャンパンゴールド
こちらはクッキリとしたチェック柄。
芯の替え方は、ボディ真ん中を引っこ抜いてから交換してください。
消しゴムは、「1000」の方がボディも太いので大きめ。
書き味はやっぱり滑らか。
1画目から掠れません。
« ジェットストリーム 4色ボールペン・多機能ペン3&1・2色ボールペ |
トップページ
| 家移り続行中 サビだらけのTV台 »
« ジェットストリーム 4色ボールペン・多機能ペン3&1・2色ボールペ |
トップページ
| 家移り続行中 サビだらけのTV台 »
9月はどこも文具見本市まっさかりなんですねぇ・・・
私も先日地元の見本市終了しました(*^-^)
やはり時間足りなくなってしまいますよね~、にゅげさまもお疲れ様でしたヽ(´▽`)/
今回の記事も楽しく拝見させていただきました^^
コクヨさんは私の行く見本市にはいつも出展していないので、うらやましいです^^
企画コーナーもいいですね~、こちらは地元のゆるきゃらの着ぐるみが来たりしましたが・・・(@Д@;
これから新製品いっぱい来るので楽しみですね!スペースとの戦いですが
投稿: ばみ | 2013年9月26日 (木) 21:08
ばみさま、ごきげんよ~。
>9月はどこも文具見本市
みたいですね~。
地元のは飽きたので、他の見本市も見てみたいですw
東京とか、東京とか、あと特に東京とか。
>にゅげさまもお疲れ様でした
ばみさまもお疲れ様です。
>コクヨさんは私の行く見本市にはいつも出展していないので
寂しいですね。ウチもコクヨさんとは直取り引きなので、今まで1回も覗かなかったのですが、担当営業さんが立つとのことで、今回はチラ見してきました。
同じ理由で三菱鉛筆も覗けません。注文しないのに、写真だけ撮るのは気が引けるので。
>元のゆるきゃらの着ぐるみが
そっちのがイイ!癒されますね!楽しそうです。
>スペースとの戦いですが
そうなんですよ。
筆記具もですが、手帳コーナーがアホみたいに場所を取るので、毎年このシーズンは悩まされます。
ばみさまも、季節の変わり目に体調など崩されないよう、お互いがんばりましょう。
投稿: にゅげ | 2013年9月27日 (金) 20:16