2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

猫と文具の好きな方、相互フォロー募集中

アルカナ

無料ブログはココログ

« 文具見本市2013年厳冬旅⑨ リヒトラブ編 | トップページ | 文具見本市2013年厳冬旅⑪ プラチナ万年筆編 »

2013年2月21日 (木)

文具見本市2013年厳冬旅⑩ 呉竹編

呉竹さんです。

イチ押し商品は、「ZIGポスターマン ウォータープルーフ」。

 

あと、鹿の角を持って来られていました。

ほら、奈良の春日の鹿さんの角です。

Cimg7925

 

角のスタンドです。

Cimg7927

や、嘘です。

呉竹の営業の偉い人…なのかしら?

初めてお会いしたので知りませんが、いい人でした。

 

万年毛筆・「夢銀河 鹿角 古代日本茜染め」。

Cimg7928

 

同じく、「鹿角」。

Cimg7930

2つとも、奈良の鹿の角で作られています。

毎年、奈良の鹿は角を切り落とされますよね。

その角を使用。

なので、本数が少ないです。

え~、なんぼやったかな?

3~400本の間やったかな?

角の質感と、多少ボコボコした触り心地が面白い筆ペンです。

 

 

手作りフォトブック。

このキットのみで、自分オリジナルのフォトブックを作れますよ。

誰かにプレゼントする時などに最適です。

Cimg7933

 

ek toolsシリーズ レイヤーパンチ。

1つで3種類の型抜きが出来ます。

Cimg7934

今の所、ハート、フラワー、蝶の3タイプ。

Cimg7936

 

ボタンを調節すれば、ちょっとずつ違う蝶がパンチできますよ。

Cimg7935

左のぷよった爪は儂の物です。

パンチと大きさが比較出来るように撮ってみました。

多少お高いですが、ニュアンスの違うパターンを1つのツールで3タイプ作れるというのは面白いと思います。

 

 

ちょっとエコな越前和紙のふせん。

Cimg7937

和紙素材のでしゃばらない感じが好きです。

Cimg7938

正方形タイプと、長方形タイプがあります。

正方形は縦・横、どっちの向きでも使えますよ。

 

 

今、流行りの「美文字」シリーズ。

Cimg7939

水を使って何度も書けるノートと、水筆ペンがセットになりました。

儂もクセ字なので、こういうツールで練習したらいいかもしれない…

« 文具見本市2013年厳冬旅⑨ リヒトラブ編 | トップページ | 文具見本市2013年厳冬旅⑪ プラチナ万年筆編 »

文具系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文具見本市2013年厳冬旅⑩ 呉竹編:

« 文具見本市2013年厳冬旅⑨ リヒトラブ編 | トップページ | 文具見本市2013年厳冬旅⑪ プラチナ万年筆編 »

フォト

Y商店ハテナ支店

  • 完全作り話商会
    小説でも書けたらいいかな…と。 メガネ小人、はじめました。

※ ※ ※

山口県民ならば

最近のトラックバック

相互的エクセレントリンク