夜に歌う時は周りを確認してから
昨日の夕方に見た雲は、ちょっと変わった形をしていました。
何かの終わりの始まりを告げているのかもしれません。
そう考えると、飛行機雲も不気味に見えるから不思議ですね。
あ、そうそう。
何かの終わりですが、儂は昨晩、人として何かが終わりました。
ええ、昼間は明るいこの街灯の下。
悲劇はここで起こったのです。
儂の可愛いにゃんこ・ピノちゃん。
彼女は日が暮れると活性化します。
散歩したい散歩したいと部屋をウロウロし始めるのです。
なので、儂が一緒に外へ連れていくのが日常。
昨日もピノちゃんのあまりの愛らしさに、ハァハァ言いながら付いていったんですよね。
で、テンションが上がっていたのか、この街灯の下でタップダンスもどきを踊りながら、
「♪パペピプペポピ、ピノちゃんペポピ(猫なで声)。」
とか歌っていたんですよ。
ええ、もちろんメロディはオリジナル。
何故なら彼女もまた、特別な存在だからです。
…は、いいとして、それはもう絶好調に歌ったり、
「寒いねー。ピノちゃん、ケツぷりぷりだねー。かわいいねー。ケツ穴、ケツ穴ぷりっぷりだねー(猫なで声)。」
とか何とか、話し掛けたり?
時たま妙な笑い声をあげたり、好き勝手絶頂でした。
ええ、それも…
船着場の端っこで魚を釣っている人を発見する前までは、ね。
ここね、ここ!
え!?
街灯はありますよ。
んでも暗い赤っぽい光を放つ街灯で、視界力ほぼ0。
釣り人の竿の先でキラリと光るルアーを視認しなければ、見つけられないレベルでしたよ。
だがしかし、んもう、見つけた後が地獄。
出来るだけ、気配を消しましたよ。
儂は空気!
そう晩秋のキリっと冷たい秋の空気の妖精!
だから姿は見えないし、声も聞こえない!
聞こえないハズあぁぁぁああああああああああああああああああああ。
あ、そうそう。
ちなみに天気がいいと、ここから四国が見えます。
イエーイ!愛媛の皆さん、見てるー!?
とか、やってます。
はぁ…
恥ずかしかったなぁ。
昼間は周りがよく見えるので、大きな声でにゃんこに話し掛ける事はないのですが。
せいぜいブツブツ言うくらい?
貝殻タイヤの中に入ったりして遊ぶのが、儂のにゃんずのトレンド。
「ちょっとしたアスレチック気分にゃ?」
ピノちゃんは波止場の先まで行って、海を覗き込むのが流行りのようです。
昼はいいですが、夜は全く別の顔です。
何か白い手がニュッと出てきて掴まれそうな勢いです。
気にしませんが。
ピノちゃんがいるし、大丈夫。
「猫は魔を祓うと言うからにゃ。
でもピノよりはアタシの方がうまい事やれると思うにゃ。
ハァッ!!ってやればいいにゃ?」
黒猫チロルさんも、よく海を覗き込みます。
「♪ふんふ~ん。」
魚を見ているようです。
さすが、食いしん坊チロルさん。
ちなみに、この対岸で、近所のおっさんが網を繕っていることがあります。
近くを通りかかると、
「猫を連れちょるんかね。」
とか言われます。
ええ、ごめんなさい。
誰もいないかと思って、割りと大きな声で喋っていました。
独り言ではありません、ええ、決して。
「行動を改めにゃいと、近所でも屈指の変人になるにゃ。
アタシのナワバリの妨げににゃるから、謹んで欲しいにゃ。」
それはもう、胆に命じて。
« ZOOM L102 多機能ペン | トップページ | ユニボールシグノ極細のディズニー柄 »
「ペット 」カテゴリの記事
- 猫ぐらしと言う雑誌があってな(2016.08.17)
- かわいい かわいい ねこひつじちゃん(2016.07.06)
- 儂のネッコがすごい顔で噛んで来る(2016.05.06)
- 乗せて楽しい柏もち!(2016.04.27)
- 猫の為なら何でも出来るが、天候だけはどうにも出来ない(2016.02.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122528/56160887
この記事へのトラックバック一覧です: 夜に歌う時は周りを確認してから:
パペピ…のくだりが声を出して笑いました(笑)
ちなみにパタリロの主題歌を思い出したり。
ところで、本当に海のすぐそばで暮らされてるんですね!すごいなぁ。
投稿: 加奈子 | 2012年11月21日 (水) 23:13
加奈子さま、ごきげんよー。
メロディーは、スキャットマンの♪プッチンパポペーに似ている感じです。
儂のご機嫌具合が分かりますw
目の前が海です。
海抜2メートル表示なのですが、住民心理的には0メートルです。津波が来たら、家が無くなるレベルですw
投稿: にゅげ | 2012年11月22日 (木) 20:35