イタリア栗のモンブランは最高だと思います。
本日、休業。
朝、まどろみの中で雨の音を聞きながら、横で眠る猫の暖かい吐息を確かめる。
至福!圧倒的至福!
お休みの日の早朝の柔らかい雨の音って、いいですよね。
いつもは布団でグズグズするんですが、割と素直に覚醒できます。
まさに日本の儂の夜明け!
さて、今朝はいつもの時間に起きられたので、儂の可愛いにゃんこ・ピノちゃんとゆっくりコミュニケーション。
ピノちゃん、毎朝、儂の鼻をぺろぺろちゅっちゅするのがマイブームみたいで、ここ1週間、儂の鼻はうっすら赤くなっています。
赤鼻のにゅげ(懸賞金300べりー)です。
ううん、でも仕方ないの。
猫はこの世の全てを粛清するために生まれたメシア。
汚れた儂でも何かの力になれれば本望なのです。
例え、儂の鼻が真っ赤に腫れ上がろうと、それは大したことでは無いのです。
それに、ピノちゃんが儂の鼻を舐める時の、うっとりした顔?
なんだかフランス映画のキスシーンの様に、甘く陶酔した表情を見ると、顔を背ける事は出来ません。
むしろ喜んで差し出す次第。
こうして儂の鼻は日々、赤くなっていくのでした。
あ、そうそう。
ダイエット中の儂なので、休日のスイーーーーツは朝、食べる様にしています。
今日は、ファミマのイタリア栗のモンブラン(メレンゲ入り)。
本来ならスポンジケーキが入る中心部に、サックサクのメレンゲが仕込んであります。
それを取り巻くように、ラム酒が香るホイップクリーム、その上を2種類のマロンクリームで包み、1番上にはアーモンドダイスが乗っています。
これは本気で美味い!
まさに、「甘くなければスイーーーツではない。美味しくなければ食べる資格がない」って感じ?
さらに、儂の愛する黒猫・チロルさんもお気に入り。
うん、今朝、試しにクリームをちょろっと舐めさせたら、目の色が変わってた。
でもラム酒も入っているし、ほんの一舐めでストップさせました。
にゃんこにはハードな食い物だぜぇ?
そんな休日の朝に見るTV番組は、TVQの「三匹が斬る!」(再)。
9時から親父がぼんやり見ていました。
儂もぼんやり見ていました。
やー、やはり昔の時代劇は面白いですねー。
個人的には70年代~95年までが珠玉だと思います。
殺陣もカッコイイし、ストーリーも結構無茶振りが通って、それが受け入れられた時代だし。
はぁー、あの時代の時代劇全て、ディアゴスティーニか何かで網羅してくれないですかねー。
全600巻とかでも買うんだけどなー。
あ、三匹が斬る!の詳細は、wikiに載っていますので、興味のある方は見てください。
さて、これから飯食ってFF13-2を再開するぞ。
ケットシー育てるんだぁ。
« S3(エススリー) | トップページ | にゅげ家で今年の初布団INが観測されました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 七夕はペプシ からあげ専用を飲む(2022.07.07)
- カーテンを洗う前は猫がチェックする(2022.06.30)
- 京都舞コーン(2022.06.28)
- 儂んちの紫陽花が見頃(2022.06.21)
- キャラバンコーヒー農園指定ドリパック(2022.05.29)
コメント