ゼブラ プレフィール
ゼブラさんのカスタマイズペン・プレフィール。
4つの書き味から選べるセレクトペンが、ついにゼブラさんからも登場です。
これで日本の筆記メーカーのうち、メジャーな所は全て出してきたんじゃないでしょうか。
三菱スタイルフィット、パイロットコレト、ぺんてるスリッチーズと来て、ゼブラプレフィール。
店頭に並べて配置すると圧巻です。
そうそう、こういう情報系のネタでブログを書く時、儂はメーカーさんにいつ書いていいかを聞きます。
もし、発売前にフライングで書かれていた場合、
「なんで、あそこには紹介してウチにはまだ教えてくれへんのや?」
と文句を言ってくる大きなお店もありますので、こういうネタをブログやツイッターに書かれる方は、メーカーさんに許可を得て書いてくださいお願いします。
言うてもプレフィールは先月発売してますからね。
ご紹介が遅くなりましたが、まぁ一応。
だって儂、このプレフィールが1番好きだから。
ボディ、通常品は10種類。
3色ホルダーと4色ホルダー、各5カラー。
ライトブルー、白、ピンク、マゼンタ、黒。
限定カラーは6種類。
3色ホルダー、4色ホルダー、各3カラー。
ドットピンク、ドットホワイト、ドットライトブルー。
ドットは今のシーズンに合わせた爽やかデザイン。
儂は白の3色を頂きました。
中はスラリ黒、サラサ黒、スラリブルーブラックです。
うん、儂の筆記具に遊びはいらぬ。
クリップは、ゼブラさん自慢のバインダークリップ。
シャープも、普通に頭をノックしたら出てくるので、使い方はスムーズ。
プレフィールの他社に無い良い点は、シャープに0.7芯があること。
三菱、ぺんてるは0.5芯のみ。パイロットでも0.3、0.5のみですからね。
1歩リードです。
レフィルの本体に何芯かの刻印がないので、バネ上のカラーで判断しなければならいのが不満。
0.3は黒、0.5は白、0.7は黄緑ね。
お客様も中には、自分が何芯を使われているか分からないor忘れている方もいらっしゃるので、これは店員泣かせのアイテムかも。
(使っている筆記を持ってこられて、「シャー芯が無くなったんだけど、どれを買ったらいいの?え?0.5?本当に?」って、聞いてこられる方も多いです。
普通は分かりますが、プレフィールは難しいかも。)
選べるレフィルはシャープ入れて57種類。
SARASAジェルインク。
0.5(黒・青・赤・緑)
0.4、0.3(黒・青・赤・緑・ピンク・紫・オレンジ・レッドオレンジ・ライトピンク・ブルーブラック)
油性インク。
K芯(黒・青・赤・緑)。
スラリ エマルジョンインク。
0.3(黒・青・赤・緑)
0.4、0.5(黒・青・赤・緑・ピンク・紫・オレンジ・ライトブルー・ライトグリーン・ブルーブラック・蛍光ピンク)
ちなみにスラリ0.3で書いた筆記線。
滑らかですが、儂には細すぎます。
書いている途中、ノートをえぐるかと思ったよ。
そうそう、ご存知の方も多いとは思いますが、一応。
ええ、三菱スタイルフィットと互換性があります。
つまり、ゼブラプレフィールのボディに三菱スタイルフィットのレフィルを入れてみたり。
違和感なくフィット。
三菱スタイルフィットにゼブラプレフィールのレフィルを入れてみたり。
こちらも不具合無く。
なので、女子高生に人気のゼブラのサラサインク使って、ボディはスタイルフィットのディズニー柄にする、と言うことも出来ます。
あと、ゼブラの方は、ボディに高級モデルがまだ出ていないので、スタイルフィットの回転式を買って、ゼブラのスラリを入れてみる、と言うことも出来ます。
楽しいね!
しかしシャープだけは合わないのでご了承ください。
三菱の先端のポッチリのせいでムリです。
« 梅雨が明けたら汗だくです | トップページ | ゼブラ SL-F1mini »
「文具系」カテゴリの記事
- モノグラフ ダスティカラー数量限定(2022.06.24)
- ジェットストリーム モノトーンコレクション(2022.06.18)
- シャープ&イレイサー SHARM(シャーム)(2022.06.18)
- LAMY safari 万年筆2022年限定(2022.06.08)
- クリッカート新色ペールカラー(2022.06.08)
コメント