スラリ大人カラー
ゼブラさんの、なめらか低粘度インキ搭載ボールペン・スラリ。
落ち着いた大人カラーが出ました。
ターコイズブルー、バイオレット、ローズピンク、ダークブラウン、ネイビー。
インキは全部ブラック。
そして芯の太さは0.7のみです。
何故だ?
ボディは一緒なんだし、0.5も出せばいいのに。
什器付きで各色20本ずつ入ってくるくらいなら、0.5を10本、0.7を10本でも良かったんじゃないか?
あと、インキの色も変えたらよかったのに。
蛍光カラーが出せるくらいだし、ブルーブラックくらいは出来るんじゃないか?
とか何とか思うのは、素人考えなんでしょうねそうでしょうね。
それにしても、この5色。
どれを取ってもいい色です。
ターコイズとか、ゼブラさんお得意カラー。
むしろゼブラカラーと言っても過言ではないと思います。キレイ。
グリップは滑り難いラバー仕様。
クリップは普通。
ゼブラ大好きバインダークリップではありません。
この辺、サラサと差を付けているのか…も?
だって、アレじゃん?
インキの滑らかさで言えば、ゲルのサラサといい勝負だしさ。
※書き心地は違いますよ!
ウチの店に良く買い物しに来てくれる、塾講師・バンダナ先生なんて、サラサ愛好家だけど、
「うわ~!ついにこんな物が出たんですね~!
サラサ、大丈夫でしょうか?
無くなったりしないですかね?」
とか心配するくらいだしさ。
いつになくハイテンションで話しかけられたからビビって多くを語れなかったけどさ。
「あ、それ、黒インキだけで、ボディと一緒のカラーインキが入っているワケじゃないんです。
あと、サラサは多彩なカラーが魅力だから、駆逐されることもないだろうし、スラリはスラリできっと課題満載…」
とか言えず、
「大丈夫ですよ(ニヤリ。」
くらいしか喋らなかったけどさ。
さて、スラリと言えば、この艶かしいグラマラスラインが特徴。
真ん中のくびれがエロいです。
ここがシェイプされていることにより、持ちやすさが格段にアップ。
筆記業界も売る為に色々タイヘン。
替え芯はEQ-0.7。
本体105円に対して替え芯は84円。
そこをどう思うかは各自でってことで。
書き味はこんな感じ。
書き始めの掠れも無く、快適です。
あら、記事を読み返すとスラリ推しみたいになってるわ。
儂が愛用しているのは、P社のビクーニャだと言うのに。フヒヒ。
« ゼブラ フォルティア | トップページ | 乾物屋おかん~シイタケ編 »
「文具系」カテゴリの記事
- モノグラフ ダスティカラー数量限定(2022.06.24)
- ジェットストリーム モノトーンコレクション(2022.06.18)
- シャープ&イレイサー SHARM(シャーム)(2022.06.18)
- LAMY safari 万年筆2022年限定(2022.06.08)
- クリッカート新色ペールカラー(2022.06.08)
聞き取って書くという仕事をしているので
書きやすい筆記用具は欠かせません。
こちらのブログは新商品の情報はもちろん
細かな情報までのっていて手に取るように
わかるので,参考にさせてもらっています
今回の書き味・・・ドモホルンリンクル おためしセット
には笑いました(^_^)
投稿: こば | 2011年11月12日 (土) 16:09
こばさま、はじめまして!
コメントありがとうございます。
>聞き取って書くという仕事
それは大変なお仕事ですよね!儂は耳がよくないようで、なかなかヒアリングが上手く出来ません。羨ましいお仕事です。
>こちらのブログは
ありがとうございます!
もっともっと分かりやすくなるよう、精進いたしまするよ!
>モホルンリンクル
ちょうどCMで流れていたのでw
投稿: にゅげ | 2011年11月16日 (水) 14:18