2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

猫と文具の好きな方、相互フォロー募集中

アルカナ

無料ブログはココログ

« さよなら3月また来る4月 | トップページ | 新たなるペポイ »

2011年4月 1日 (金)

アルベス ピールト

ゼブラさんのオサレ筆記具・アルベス ピールトが出ましたよ。

錐(きり)をイメージした筆記具piirto(ピールト)。

筆記することのよさを思い起こさせるような、スリムでシンプルなデザインです。

 

arbez(アルベス)=zebra(ゼブラ)。

 

な、なんだってー!?

 

 

さてさて、この筆記具デザイン。

世界各国の若手デザイナーを集めたコンペで決定しただけに、什器すらオサレです。

Cimg3980

 

後ろの壁紙は変更可能。

デザイナーのラミ・サンタラ氏の出身国、フィンランドの国旗仕様。

Cimg3977

 

文具ちっく。

Cimg3978

 

フィンランドの雪景色。

あ、なんだか薄っすらチラチラ写っているシルエットは気にしないでください。

ただのクリーチャーです。

Cimg3979

 

 

油性ボールペン。

黒、赤、青インクと、それぞれ発売。

Cimg3983

 

赤ボールペンと青ボールペンは、ボディの色で見分けが簡単!

Cimg3975

 

握りがスッとなっているので、細身のペンが好きな方にはベスト。

Cimg3974

 

替え芯はSK-07。

ゼブラでは1番需要のある芯が入っていますね。

Cimg3976_2

 

 

シャーペンは白と黒、それぞれのボディカラー。

Cimg3981

 

残念ながら、消しゴムはござらんな。

Cimg3969

 

先は製図用シャーペンの流れをキッチリ継承。

Cimg3970

 

 

蛍光ペン(使い捨て)。

赤、青、黄色の3色。

Cimg3982

 

あ、キャップの色の位置が違ったわ。

スマンのぅ。気にしないでください。

Cimg3972

 

 

このデザイン性で驚異的なのが、お値段です。

なんと、1本が105円。

ボディにほとんど装飾を施さず、真っ白な樹脂で作っているから出来る価格なんでしょうね。

 

儂はシャーペンがイチオシです。

 

« さよなら3月また来る4月 | トップページ | 新たなるペポイ »

文具系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルベス ピールト:

« さよなら3月また来る4月 | トップページ | 新たなるペポイ »

フォト

Y商店ハテナ支店

  • 完全作り話商会
    小説でも書けたらいいかな…と。 メガネ小人、はじめました。

※ ※ ※

山口県民ならば

最近のトラックバック

相互的エクセレントリンク